何を食べても効果が出ない…
便秘やポッコリお腹が気になる…
そんな悩みを抱えていませんか?
実は、カカオニブなら美味しく楽しみながら、腸内環境を整えて、ダイエットを成功させることができるんです!
美味しく楽しみながらダイエットなんて出来るの?
はい、出来るんです。
この記事でわかること
美味しいものを我慢して、ストレスばかり溜まるダイエットはもう終わり!
注目のカカオニブで、ストレスフリーなダイエットを始めてみませんか?
カカオニブの効果
カカオニブにはどんな効果があるの?
カカオニブには様々な美容効果やダイエット効果があります。
私も、便秘に悩んでいましたが、1ヶ月で2kgの減量に成功し、
肌荒れも改善したんですよ。
カカオニブの効果
- 脂肪燃焼効果:
カテキン・マグネシウムが
代謝を上げて体脂肪を減らす - アンチエイジング効果:
カカオポリフェノールの
抗酸化作用 - リラックス効果:
テオブロミンがイライラをしずめる - 腸内環境改善効果:
カカオプロテインが大腸に届き便秘解消
@okb.pt カカオニブの効果が凄い😅 #ダイエット #痩せたい #パーソナルトレーニング #ウォニョン #IVE ♬ 可愛くてごめん (feat. かぴ) - HoneyWorks
カカオニブは健康と美容を求める人々の間で注目を集める「スーパーフード」なんです。
色んな効果があるのね。
そもそもカカオニブって何なの?
カカオニブとは
カカオニブとは、カカオ豆を発酵・乾燥させたあと細かく砕いたものです。
食物繊維が豊富で
抗酸化作用があるんですよ。
また、食品から摂ることが難しいと言われているポリフェノールが、とても豊富に含まれているんです。
カカオ豆の品種は大きく分けて3つあります。
なかでもクリオロ種は大変希少な品種で、カカオ全体の1〜5%程度しか生産されていないので
「幻のカカオ」とも呼ばれています。
カカオ豆を原料に、色々な食品が作られています。
- カカオニブ:
発酵・乾燥・焙煎したカカオ豆を砕いたもの。外皮や胚芽は取り除かれている - カカオマス:
カカオニブをすり潰してペースト状(カカオリカー)にしたもの - カカオバター:
カカオ豆の油脂部分。35度で溶け、チョコレートの口どけの良さを生む - カカオパウダー:
カカオマスからカカオバターという脂肪分を取り除き、粉末状にしたもの
カカオパウダーはチョコレートなどの原材料として使われているんですよ。
また、ローストしていない生のカカオ豆を乾燥して砕いたものがローカカオニブです。
ローカカオニブって何?
ローカカオニブとは?
一般的な高カカオチョコやココアパウダーは高温加工のため、熱に弱い酵素や
栄養素が失われていますが、ローカカオニブはローストせずに非加熱・低温加工なので栄養や酵素が丸ごと摂取できます。
ローカカオは幸福ホルモンを促す成分を含み、心身に嬉しい効果をもたらす
スーパーフードなんです。
ローカカオの効果
成分名 | 効果 |
---|---|
アナン ダミド | 気分を高め、 心身をリラックスさせる ストレスを軽減し、 幸福感を感じやすくする |
トリプトファン | 心の安定をサポートし イライラを防ぐ 幸福ホルモンセロトニンの生成を助ける |
セロトニン | 精神の安定やリラックス効果を促進するホルモン |
PEA | 「恋愛ホルモン」と呼ばれる成分で、ドーパミンや ノルアドレナリンを活性化 |
※PEA(フェニルエチルアミン)
ローカカオニブは、心も身体も癒してくれるんですよ。
確かにチョコレートを食べると幸せな気分になるわね。
チョコレートでどんな栄養が摂れるの?
カカオニブの栄養素
スーパーフードと呼ばれるカカオニブには、食物繊維や
抗酸化成分など、
心身の健康を
サポートする栄養がたっぷり含まれているんです。
カカオニブの栄養素
- カカオポリフェノール:
エピカテキンやカテキンが多く、強い抗酸化力がある - リグニン:
不溶性食物繊維が腸内環境を改善して便秘解消 - ミネラル:
カルシウム・マンガン・鉄・銅・マグネシウム・亜鉛 - オメガ9:オレイン酸が豊富
カカオニブの豊富な食物繊維やポリフェノールは、脂肪の吸収を抑え代謝を活発にすることで、ダイエットの強い味方になってくれます。
さらに、食べ応えのあるカカオニブは
少量でも満足感を得られますよ。
カカオニブの効果的な食べ方
カカオニブってどんなふうに食べればいいの?
カカオニブはそのまま食べても美味しいですし、グラノーラやヨーグルトに混ぜると
食物繊維や抗酸化成分など、豊富な栄養を手軽に摂ることができますよ。
まずは少量から始めてみるといいでしょう。
健康効果やダイエット効果を実感するには、無理なく日常に取り入れ、継続することが大切です。
カカオニブの食べ方
そのまま食べる
無添加のカカオニブは、そのまま食べるのが、一番おすすめなんです。
甘味はなく、苦みと酸味があり、
カリカリとした食感です。
好みは人それぞれですが、私は美味しくて大好きです。
おやつ感覚で手軽に楽しめますね。
砂糖不使用でヘルシーなので、そのまま食べても余計なカロリーを抑えつつ、満足感を得られます。
どんな食感なのかしら?
コーヒー豆のようなイメージですね。
美味しく食べられるようにと甘くしているものもありますが、健康やダイエットを意識するなら、糖分無添加のものを選びましょう。
他にはどんな食べ方があるの?
ヨーグルトやグラノーラにトッピング
ヨーグルトにティースプーン1杯の
カカオニブを加えるだけで、ヨーグルトに含まれる乳酸菌との相乗効果で
腸内環境の改善が期待できます。
グラノーラにヨーグルトとカカオニブを合わせて食べるのもおすすめです。
カカオニブにおすすめのフルーツ
- イチゴ
- ブルーベリー
- バナナ
スムージーやサラダにトッピング
カカオニブの苦みが苦手な人は、フルーツを使ったスムージーに加えるのが
おすすめです。
カカオニブとバナナは相性が抜群ですよ。
豆乳や牛乳、完熟バナナと一緒にミキサーにかけるだけで完成です!
美味しそう~
ナッツみたいな感覚で、サラダやスープにトッピングするのもいいですね。
美味しくたくさん食べてダイエット効果を上げたいわ!
カカオニブを食べるときの注意点
ここで、カカオニブを食べるときの注意点をいくつかご紹介します。
身体に良いカカオニブですが、食べ過ぎには注意が必要です。
商品によって異なりますが、カカオニブのカロリーは10gあたり50〜70kcalと、決して低カロリーではありません。
そのため、1日の摂取量はティースプーン3杯(約30g)を目安に、適量を守りましょう。
また、カカオニブにはカフェインに似た働きを持つテオブロミンが含まれているので、妊娠中、授乳中の人はかかりつけの医師に相談することをおすすめします。
また、夕方以降にたくさん食べると覚醒作用で眠れなくなる可能性もあるので、食べる量、タイミングには
注意が必要です。
身体にうれしい効果がたっぷりのカカオニブですが、たくさん食べたからといって効果が高くなるわけではありません。
注意点を踏まえつつ、毎日適量を楽しむことで、無理なく健康をサポートしましょう。
カカオニブはどこで買える?
カカオニブってどこで売ってるの?
見たことがないわ。
カカオニブは、健康食品コーナーや製菓材料コーナーに置かれていることが多いですが、取り扱いのある店舗とない店舗があるようです。
- 業務スーパー:
一部店舗で取り扱いあり。 - イオン:
カカオニブ入りのチョコレートは取り扱いあり。 - コストコ:
取り扱いは店舗による。 - カルディ:
カカオニブ入りのチョコレートは取り扱いあり
2025年1月時点
カルディで買えるのは、カカオニブ入りのチョコレートなの?
カルディで買えるカカオニブ
カルディには、下記のカカオニブ入りのダークチョコレートは売ってましたが、オーガニックのカカオニブは売ってませんでした。
👇
カルディのカカオニブ入りチョコレート
- ショコラトリーキャメル
エピュイ カカオニブチョコレート サモア20g - シモンコール ダークチョコレートカカオニブ30g
ショコラトリーキャメル カカオニブチョコレート サモア 20g
自家焙煎したカリッとした食感のカカオニブを、サモア産カカオ75%のビーントゥバーチョコレートで
丁寧にコーティングした贅沢な一品です。
フルーティーな香りとナッツのような香ばしさが口いっぱいに広がり、カカオの深い旨味を存分に楽しめます。
カカオ豆本来の素材の良さが際立っていて濃厚な味わいなんです。
ダイエット中の間食にピッタリですね。
シモンコール ダークチョコレートカカオニブ30g
ガーナ産の高品質カカオニブを、カカオ分70%のダークチョコレートで贅沢にコーティングした一品です。
カリカリとした食感と濃厚な味わいが絶妙にマッチし、一粒で満足感を得られます。
砂糖控えめでヘルシーなため、ダイエット中のおやつや美容を気にする方にもおすすめです。
粒状なのでそのまま手軽に楽しめるほか、ヨーグルトや
グラノーラにトッピングすれば
簡単に贅沢なスイーツ感が楽しめますね。
携帯しやすい30gサイズで、オフィスや外出先でも栄養補給に便利ですよ。
ショコラトリーキャメル
カカオニブチョコレート サモア 20g
+オリジナルネームカード・
ポケットティッシュ付
シモンコール ダークチョコレート
カカオニブ30g×3個
その後、業務スーパー、イオン、
コストコにも行ってみましたが、
オーガニックのカカオニブは
売ってなかったんです。
じゃあ、どこで買えるの?
通販で買えるおすすめ3選!
スーパーに売ってない時は通販が
便利ですね。
私のおすすめを3つご紹介します。
通販で買えるおすすめ1.オーケーフルーツ オーガニック カカオニブ
カカオニブは苦くて食べにくいという話を聞いたので、まず少量で試してみようと思い
「オーケーフルーツ オーガニック カカオニブ」を
最初に購入しました。
食べてみると、苦みが全くなく、砕いたナッツのように美味しかったです。
オーケーフルーツ オーガニック カカオニブ 有機 無添加 砂糖不使用 100g¥1,580 税込 4.5
カカオニブⅹシリアル
私はこんな風に食べてます。
👇
このシリアルのレシピはコチラ
最近はこのシリアルを食べる時、ココアパウダーのかわりに、カカオニブを入れています。
通販で買えるおすすめ2.シェフズチョイス オーガニックローカカオニブ
シェフズチョイス オーガニックローカカオニブ300g¥2,180 税込4.3
カカオニブⅹはちみつの手作りチョコレート
シンプルにただ混ぜるだけですが、本当に美味しいですよ!
通販で買えるおすすめ3.ロハスカカオニブ
ロハス カカオニブ (生) 300g 有機JAS認証¥2,160 税込4.1
<ローチョコレートの作り方>
<ローチョコレートの作り方>
ロハスオーナーのローフードシェフHiroオリジナルレシピです。ご自宅でもお手軽にローチョコレートを作ってお楽しみいただけます。
●材料
・ローカカオバター…130g・ローカカオパウダー…100g・ローアガベシロップ…100g・バニラエクストラクト…小さじ1・植物性レシチン…小さじ1(無くても良い)
●作り方
1.ローカカオバターをボウルに入れてゆっくり湯煎で溶かし、その他の材料を加えて46℃になるまで混ぜ合わせる。
2.テンパリングする。【46℃(湯煎)→28℃(氷水)→33℃(湯煎)】
3.手早く型に流し、お好みでナッツやドライフルーツ、カカオニブ(分量外)等をトッピングする。
4.冷やし固めたら完成。
Amazon.co.jp: ロハス カカオニブ (生) 300g 有機JAS認証 日本ローフード協会推奨品 オーガニック 遺伝子組み換えでない : 食品・飲料・お酒
まとめ
カカオニブの効果、カカオニブはどこで買えるか、カルディ・通販おすすめ
3選!についてお伝えしました。
カカオニブは、そのまま食べるだけでなく、ヨーグルトやグラノーラ、スムージー、サラダにトッピングするなど、幅広いアレンジが楽しめるスーパーフードです。
豊富な栄養素や健康効果を持ちながら、適量を守って摂取することで、ダイエットや美容にも効果的に活用できます。
カルディや通販で手軽に購入できるので、自分に合った商品を見つけて取り入れてみてください。
美味しく健康的なカカオニブを日常に取り入れ、心身ともに豊かな生活を送りましょう!