こんにゃくパスタ ダイエット

こんにゃくパスタのダイエット効果と痩せ効果倍増の激ヤバレシピを紹介!

ダイエット中だからといって、パスタを我慢していませんか?
実はこんにゃくパスタは食物繊維がたっぷりで、ダイエット効果があるんです。
食感もパスタみたいなんですよ。
さらに、きのこを合わせると相乗効果で痩せ効果が倍増するんです。

ダイエット中でも罪悪感ゼロでパスタを楽しみながら、スリムボディを手に入れましょう!

食物繊維が1食で1/2日分摂れる
糖質1/4カットで低カロリー
グルテンフリー
ヘルシーなのに満腹感をえられる
食後の血糖値の上昇が穏やか
便秘解消効果がある
こんにゃくパスタダイエットの画像

こんにゃくパスタのダイエット効果

こんにゃくで出来てるパスタならカロリーが低そうだけど、そもそもこんにゃくパスタと白滝の違いって何?

白滝はこんにゃく芋の主成分、グルコマンナンという水溶性食物繊維から出来ていて、
カロリーは
100gあたり6 kcalと低く、食べ応えがあり満腹感を得られます。

また、こんにゃくパスタは商品ごとに
成分が異なるため、食感や風味にも違いがあります。

こんにゃくパスタの主成分

  • こんにゃく粉
  • デュラム小麦のセモリナ
  • 小麦ふすま
  • グルコマンナン
  • 小麦粉
  • 乾燥おから
  • もち粉

こんにゃくパスタって小麦粉や乾燥おからが練りこまれてるからパスタに食感が近いのね。

商品によってはこんにゃく粉100%のものもありますが、
パスタ仕様に作られているので食べやすいですよ。

また、普通のパスタは、茹でてから時間が経つと伸びてしまいますが、こんにゃくパスタはモチモチしていて時間が経っても食感が変わらないんです。

食感が変わらないって嬉しいわ。

麺類って伸びると美味しくないものね。

こんにゃくパスタのメリットって他に何があるかしら?

こんにゃくパスタのメリット

こんにゃくパスタのメリットは沢山ありますよ

こんにゃくパスタは低カロリーのこんにゃくから作られているため、太りにくいんです。 

小麦粉のみを使用した麺と比べるとカロリーを抑えられますね。

また、水溶性食物繊維が豊富なので満腹感を得られるため
食べ過ぎを防止出来るんです。

こんにゃくパスタのメリット

  • 血糖値の急上昇を防ぐ
  • 腸内環境改善
  • 免疫力アップ
  • 脂肪燃焼効果
  • グルコマンナンの体重減少効果

グルコマンナンって聞いた事はあるけど、どんな効果があるの?

グルコマンナンのダイエット効果

こんにゃくの主成分である水溶性食物繊維のグルコマンナンは腸内で善玉菌の
エサになり、腸内環境を整える効果があるんです。

グルコマンナンは重量の約200倍もの水分を吸収できると言われているんですよ。

そんなに膨らむと
お腹いっぱいになるわね。

こんにゃくパスタってダイエットに
ピッタリの食材ね。

はい、こんにゃくパスタにして食事の量が減り、体重減少効果があったという報告があるんですよ。

また、 食物繊維血糖値の上昇を緩やかにし、腸でゆっくり消化吸収が行われるため、代謝を高め脂肪燃焼促進する効果もあるんです。

ダイエット効果
肥満者がグルコマンナンを8週間摂取する試験を行ったところ、体重の減少が認められたという結果が報告されています。
また、BMI値[※]が25以上かつコレステロール値が高めの男女がグルコマンナンの顆粒を4週間摂取したところ、膨腹感があったという結果が得られました。
このようなグルコマンナンのダイエット効果は、グルコマンナンを食事前に摂取することで、胃の中で膨張し、食欲が減退することによるものと考えられます。

グルコマンナン | 成分情報 | わかさの秘密 (wakasa.jp)

食物繊維の働きって素晴らしいわね。

食物繊維が豊富食材を使った記事は
こちら

食物繊維が豊富なこんにゃくパスタにはデメリットはあるのかしら。

こんにゃくパスタのデメリット

こんにゃくパスタは食物繊維が豊富でヘルシーですが、食べ過ぎると消化不良を引き起こすことがあります。


また、「こんにゃくパスタだけ食べる」といった極端な制限は、身体が飢餓状態になり、かえって栄養を

吸収しやすく、太りやすい体質になってしまいます。

元の食事に戻したとき、リバウンドの原因にもなりますね。

ダイエット成功のカギは、炭水化物・タンパク質・脂質をバランスよく摂ることなんです。

こんにゃくパスタを食べる時は、どんな点に注意すれば良いかしら?

こんにゃくパスタを食べるときの注意点

  • 1日100g程度を目安にする
  • よく噛んで食べる
  • 油が多い調味料は使わない
  • 1日の栄養バランスを考える

こんにゃくパスタの痩せ効果が倍増する食材

こんにゃくパスタと相乗効果で痩せ効果が倍増する食材の一つに「きのこ」があります。

きのこは低カロリー・低糖質で、
三大栄養素
炭水化物・
タンパク質・脂質の代謝を
サポートする働きがあるんです。

また、きのこの豊富な食物繊維が血糖値の上昇を緩やかにしてくれるんですよ。

次の食事も血糖値の上昇が緩やかになるというセカンドミール効果が得られるんです。

セカンドミール効果とは

ファーストミール(朝食)が、
セカンドミール(昼食)に影響を及ぼしたということで、

セカンドミール効果と呼ばれているんです。

健康的な食事を心がけていると、その効果は次の食事にも表れるということなんです。

セカンドミール効果は4、5時間しか持続しないので、朝食を7時に摂ったら昼食は12時、夕食は17時というタイミングが理想的ですね。

セカンドミール効果のあるダイエットの記事はコチラ

きのこには他にどんな効果があるの?

きのこのダイエット効果

きのこに含まれるビタミンB1とビタミンB2には脂肪燃焼効果、疲労回復効果があるんですよ。

ビタミンB群が豊富なきのこ

  • 干しシイタケ
  • ヒラタケ
  • 舞茸
  • エノキタケ

きのこの豊富な食物繊維が善玉菌のエサになるんです。

善玉菌は「痩せ菌」と呼ばれていて、善玉菌が増えることで、痩せやすい身体になっていくんですよ。

きのこのダイエット効果

  • 食後の血糖値の上昇を緩やかにする
  • 老廃物を体外に排出する
  • 便秘を解消する
  • 脂肪の燃焼を促進する
  • 腸内環境を改善する

きのこはただカロリーが低いだけじゃなく、色々なダイエット効果があるのね。

きのこはキャベツなどの野菜を上回る
豊富な食物繊維を含んでいるんです。

また、きのこはカルシウムの吸収をサポートするビタミンDが豊富なんですよ。

きのこは1日にどれくらい食べればいいの?

きのこは1日100g程度を目安に食事に取り入れてみましょう。

また、種類によって効果が異なるんですよ。

ブナシメジオルニチン

ブナシメジの画像
  • 筋力アップを促進する効果
  • 体脂肪増加を抑制する効果
  • シジミの5倍~7倍の
    オルニチンを含有
  • 成長ホルモンの分泌を促す

舞茸キノコキトサン

マイタケの画像
  • 体内の余分な脂肪を排出する
  • 腸内の脂の吸収を防ぐ
  • 食後の血糖値の上昇を緩やかにする
  • 豊富なビタミンB2で
    肌荒れ防止
  • カリウムでむくみ解消
  • 不溶性食物繊維のβ-グルカンで便秘解消
  • 豊富なβグルカンで
    免疫力アップ
  • 豊富な植物ステロールが腸内での
    コレステロール吸収を抑制
  • 女性に欠かせない鉄分など
    ミネラルが
    豊富

えのきたけのエノキタケリノール酸

エノキタケの画像
  • キノコキトサンの脂肪燃焼効果
  • カリウム、リン、鉄、亜鉛などのミネラルが含まれる
  • 抗酸化物質であるセレニウムが含まれる
  • 便秘の解消効果

エリンギダイエットの強い味方!

エリンギの画像
  • リパーゼの働きが弱まり、

    中性脂肪の吸収が抑制される
  • 食物繊維やビタミンDが豊富

こんにゃくパスタを使った激ヤバレシピを紹介!

こんにゃくパスタと相性が良く、相乗効果でダイエット効果が上がるキノコたっぷり入ったレシピをご紹介します。

エビときのこがたっぷり入ったヘルシー豆腐の濃厚カルボナーラ

昭和の蒟蒻効果でつくる豆腐で作るカルボナーラのレシピの画像

材料(4人分)

  • こんにゃくパスタ4束(今回使用したこんにゃくパスタは昭和の蒟蒻効果です)
  • 卵黄4個
  • むきエビ(大)500g
  • しめじ2株
  • 舞茸1株
  • エリンギ中3本
  • 木綿豆腐1丁(約300g)
  • 粉チーズ大さじ4
  • 塩少々
  • ブラックペッパー少々
  • コンソメ顆粒少々
  • オリーブ油大さじ2

牛乳や生クリームは使わないの?

ソースは豆腐だけなのでヘルシーですが、とても濃厚で
クリーミーなんですよ。

下準備

1:こんにゃくパスタを
10分~12分茹でる

2:豆腐はブレンダーでなめらかにする

:卵黄と粉チーズを混ぜて
塩コショウをで味を整える

作り方

  • オリーブオイルでニンニクを炒める
  • きのことエビを加え、
    塩コショウする
  • 火が通ってきたら蓋をして
    弱火にする
  • 汁気が出てきたら豆腐の
    ペースト加える
  • コンソメと塩コショウで味を整える
  • 茹で上がった麺を入れる
  • を加えて出来上がり!
  • 蒟蒻効果1人前80gで普通のパスタ100gと同じ茹で上がりの重量
  • 糖質1/4カット
  • 食物繊維を1/2日分摂れる

蒟蒻効果の1228件の口コミ 4.4評価:

こんにゃくパスタの
「蒟蒻効果」という商品の口コミのグラフ
  • ぷりぷりとした食感が美味しい・・・35%
  • 普通のパスタと変わらない・・・30%
  • 腹持ちがいい・・・20%
  • 低カロリー・低糖質で安心・・・10%
  • 茹で時間が長い・・・5%

ダイエット中でも美味しいパスタを楽しみたいけれど、
カロリー計算は面倒だし、安心してお腹いっぱい食べたい、そんなあなたにぴったりなのがこんにゃくパスタです。

茹でるだけで簡単に美味しいパスタが楽しめますよ。

また、スーパーで手に入りにくい場合は、ネットで簡単注文がおすすめです☺️

昭和 蒟蒻効果 400g×3個17% off¥1,094 税込

上原本店 濃厚豆乳入り こんにゃく屋さんの こんにゃく麺¥2,390 税込

こんにゃくパーク こんにゃくパスタ 300g ×5袋入¥2,656 税込

ゼロパスタ 太麺タイプ 150gの8袋セット 糖質90%オフ¥2,710 税込

こんにゃく麺35食セット (麺のみ・スープ無し)¥2,600 税込 

まとめ

こんにゃくパスタのダイエット効果と、痩せ効果が倍増する食材きのこを使った激ヤバレシピをご紹介しました。

こんにゃくパスタは、こんにゃく粉に小麦粉や小麦ふすま、乾燥おからなどを練りこむことで、低カロリーでモチモチした食感が楽しめ、満腹感を得られるため、ダイエットにぴったりの食材ですね。

さらに食物繊維が豊富なので、血糖値の急上昇を抑えるセカンドミール効果も期待できます。

手軽に取り入れられるこんにゃくパスタで楽しくスッキリボディを目指しましょう!

スポンサー
  • この記事を書いた人

カロリーナ

こんにちは、無限の好奇心へようこそ。 無添加の食事と、デトックス効果のあるストレッチを毎日続けています。 野菜中心の食生活に変えてから、日々新しい発見があります。 これからも、心も身体も軽やかになる方法を皆さんと共有していきたいと思います。

-こんにゃくパスタ, ダイエット
-, , , , , , , , ,