オイコスヨーグルト ダイエット

【実体験】オイコスダイエットで1週間−3.5キロ痩せた方法&置き換えのやり方を紹介!


ダイエットを始めても、食事制限が続かない、運動も
3日坊主…。

『私って意志が弱いのかな…』と悩んでいませんか?

そんなあなたでも、無理なく続けられるダイエット法があるんです。

そんなの、嘘よ!

いえ、本当なんです。

オイコスヨーグルトを食べて、1週間で3.5キロ痩せることが出来るんです。

手軽に始められるオイコスダイエットで、美味しくストレスフリーに
スリムボディを目指しましょう!

オイコスダイエットでスリムボディになる画像

オイコスダイエット1週間で-3.5キロ痩せた実体験!

オイコスヨーグルトを毎日食べて1週間で3.5キロ痩せたP子さん(仮名)40代女性の実体験をご紹介します。

P子さんはマクドナルドでパートをしていましたが、辞めて専業主婦になってから間食が増え、
気付けば4キロ太ってしまったそうです。

パートをやめて間食が増えた主婦が4キロ太った画像

でもオイコスヨーグルトを毎日食べて1週間で3.5キロ痩せました🤣

1週間で-3.5㎏の画像

1週間で3.5キロは
大きいわね!

オイコスダイエットのやり方はどうやるの?

オイコスダイエットのやり方

オイコスの痩せる
食べ方は食前に食べることなんです。

どうして?

空腹時にご飯など
炭水化物を食べると、血糖値が急上昇して糖分が中性脂肪に変わりやすくなるんです。

ただし、便秘気味の方は食後に食べるのがおすすめです!

食後にオイコスを食べることで、整腸作用が働いて腸内環境が整い、代謝アップにつながります。

便秘もスッキリ解消されて、
「痩せやすい体質」にかわっていきます。

ポッコリお腹も
ペタンコになりそうね。

では、実際にこの方法で1週間で
−3.5kgを達成したP子さんのダイエットメニューをご紹介します。

P子さんは、オイコスダイエット+
毎日ちょっとした習慣も
取り入れていました!

これが1週間で−3.5kgを達成できた
秘密なんです。

1週間で−3.5キロ痩せたダイエットメニューを公開!

P子さんが実践した、1週間で3.5キロ痩せたダイエットメニューをご紹介します。

P子さんの1週間ダイエットルーティン

  1. 毎日食前にオイコスヨーグルトを食べた
  2. 毎日動画を見ながらストレッチをやった
  3. 毎日湯船に入った

1.毎日食前にオイコスヨーグルトを食べた

空腹時にご飯など炭水化物を食べると、血糖値が急上昇して糖分が中性脂肪に
変わりやすくなるんです。

食前にオイコスヨーグルトを食べることで、血糖値の上昇が緩やかになるので、次の食事も血糖値の上昇が穏やかになるというセカンドミール効果が得られるんですよ。

セカンドミール効果ってどんな効果?

セカンドミール効果とは

ファーストミール(朝食)が、
セカンドミール
(昼食)に影響を及ぼしたということで、セカンドミール効果と呼ばれているんです。

健康的な食事を心がけていると、その効果は次の食事にも表れるということですね。

次の食事にも効果があるなんて嬉しいわ。

何時間くらい効果があるの?

セカンドミール効果は4、5時間しか持続しないので、朝食を7時に摂ったら
昼食は12時、夕食は17時というタイミングが理想的ですね。

夕食の時間が早いと、夜にお腹が空いちゃうのよね。

食後に物足りなさを感じてしまう方は、デザート代わりに食後にオイコスを食べるのもおすすめですよ。

オイコスなら1個
(プレーン・砂糖不使用)のカロリーは71kcalで脂質は0gなのでお腹がすいたら
間食にオイコスを食べてみましょう。

@diet__kaefujii 【太らない!大人の濃厚生チョコ風】 材料(1人分) オイコス無糖ヨーグルト 1個 はちみつ 大1 無糖ココア 大1 全部入れて混ぜるだけ! ダイエットでもととろける生チョコが食べたい人はすぐ作って。 これ材料はたったの3つ混ぜるだけ! 濃厚とろり口どけ最高なのに まるまる1個食べても100キロカロリー以下。 簡単で美味しいから是非つくってみて 大満足で痩せられるよ。 *酸味が気になる人ははちみつの代わりにメープルシロップを使ってみてね。 約99kcal #痩せる方法 #痩せるレシピ #ダイエット仲間tiktokダイエット ♬ Cartoon-style piano solo jazz(853970) - motofuji

はちみつ+ココアパウダーにはダイエット効果があるんです。

セカンドミール効果のあるキウイダイエットの記事はコチラ

2.毎日動画を見ながらストレッチをやった

毎朝起きたら、手軽に出来るストレッチを動画を見ながら
数分行ったそうです。

簡単そうだし、数分なら続けられそうだわ。

3.毎日湯船に入った

湯船に浸かっても
筋肉を動かしてないので、脂肪燃焼効果は期待できませんが、
血流が促進されて代謝がよくなるため、痩せやすい身体作りに効果的です。

ゆったりと湯船につかると、ストレス解消や疲労回復など、リラクゼーション効果が期待できますね。

ダイエットに効果的な入浴法

  • 40~42℃のお湯に浸かる
  • 肩までしっかり湯船に浸かる
  • 湯船につかる時間は10分以内を目安にする

ダイエットに効果的な湯船の浸かり方はこちらの記事をご覧ください


P子さんの1週間ダイエットルーティン
毎日食前にオイコスヨーグルトを食べた
毎日動画を見ながらストレッチをやった
毎日湯船に入った

オイコスは高タンパク・無脂肪で、手軽に食べられるため、ダイエットにはおすすめなんです。 

また、運動と組み合わせることで、筋肉を効率よく増やすことも可能です。

筋肉が増え、基礎代謝が増えると
ますます痩せやすく、太りにくい身体を作っていくことができます

どうしてオイコスを食べると痩せるの?

それは、オイコスの成分に秘密があるんです。

オイコスの成分

オイコスに含まれる成分

  • ミルクプロテイン
  • BCAA(分岐鎖アミノ酸)
  • ヒトが体内で作れない
    必須アミノ酸
オイコスの2種類のたんぱく質

オイコスの
ミルクプロテインにはホエイプロテインが約20%、カゼインプロテインが
約80%の割合で含まれているんです。

オイコスは低カロリーで脂質は0gなので、胃腸への負担も少ないですね。

小腹が空いた時に食べると良さそうね。

ホエイタンパク質やカゼインにはどんな効果があるの?

オイコスのホエイプロテインの効果

ホエイタンパク質の効果

  • ホエイプロテインは水溶性で吸収が早い
  • 骨を丈夫にする働きがある
  • 免疫機能を高める効果がある

ホエイたんぱく質低カロリー低脂肪ミノ酸スコアが非常に高く、体内での吸収効率が良いため、丈夫な筋肉をつくる理想のたんぱく質と呼ばれているんです。

低カロリーで脂質は0gっていうのがいいわね。

カゼインにはどんな効果があるの?

オイコスのカゼインの効果

ホエイプロテインは1~2時間で吸収されますが、カゼインプロテインは吸収速度が遅く
7時間前後かかります。

カゼインの効果

  • カゼインは不溶性で身体への吸収速度が遅い
  • 血中アミノ酸濃度を長時間
    維持できる
  • カルシウムの吸収を促進する
  • 血圧を下げる
  • 抗血栓作用がある

オイコスヨーグルトって毎日家族で食べるとすぐになくなっちゃうのよね。

それなら自宅でも簡単にオイコス風のヨーグルトがつくれるんですよ。

オイコス風の水切りヨーグルトの作り方

材料

  • プレーンヨーグルト400g
カスピ海ヨーグルトの水切りの画像
  • 大きめの計量カップにコーヒードリッパーをセットする
  • キッチンペーパーをかぶせ、ヨーグルトを入れる
  • さらにキッチンペーパーをかぶせて2キロくらいの重石をのせる
  • 4~6時間でオイコス風ヨーグルトの出来上がり!

重石を使うことで水分が早く抜け時間が短縮されますが、水切り時間が長くなるほど
ヨーグルトは水切りされてクリーミーになるので、お好みで調整してください。

@marika_room こんにちは🌻 ⁡ 最近このアイテムで楽すぎて腸活に目覚めました🤣❤️ ⁡ ザルもキッチンペーパーも コーヒーフィルターもいらない🙂‍↔️✨ ⁡ 洗うのも簡単⭐️え、最高😀🤍 ⁡ ヨーグルト水切りすると タンパク質量が約2倍になるってすごくない!? 腹持ちもいい✨ ⁡ ホエーにはやっっっばいくらい栄養が含まれているから 絶対に捨てずにお味噌汁に入れたり 胸肉漬け込んだり使ってくださいね😍 ⁡ みんなはドアポケットに入るのと普通に中に入れるの どっちが使いやすいかな? コメントで教えてね📝❤️ ⁡ ⁡ ご紹介したアイテムは 楽天ROOMで【水切りヨーグルト】と 検索してみてね🔍💕 ⁡ ⁡ #楽天ROOMに載せてます #愛用品 #おすすめ #便利 #住友林業 #水切りヨーグルト #ダイエット #キッチングッズ #キッチンアイテム #腸活 ♬ しゅわしゅわハニーレモン350ml - しゃろう

水切りヨーグルトメーカー
¥1,425 税込

水切りした後に出るホエーには栄養成分が含まれているので、冷蔵庫で保存して3〜4日以内に飲みましょう。

ホエー?

ホエーも飲むのに何故わざわざ水切りするの?

水切りヨーグルトのホエーとは

水切りをすることで濃厚でクリーミーな食感が生まれるからなんですよ。

ヨーグルトは水切りによって濃縮し、
まろやかでコクのある味わいに なるんです。

ヨーグルトは、牛乳のタンパク質が乳酸菌の働きにより固まったものですが、
乳酸菌の
発酵が進む過程で分離した水分がホエーなんです。

ホエーは「乳清」とも呼ばれていて、
水溶性のたんぱく質やミネラル、ビタミンなどの
栄養がたっぷり含まれているんですよ。

あの上澄みみたいな水分には栄養があったのね!

水切りヨーグルトの画像

ホエイに含まれる栄養素

  • タンパク質のラクトフェリン
  • 必須アミノ酸
    (体内では作り出せない栄養素)
  • カルシウム
  • ビタミン
  • ミネラル
  • 乳酸菌

ラクトフェリンの効果

  • 鉄分と結合して体内に吸収されやすい特徴がある
  • 腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増やす
  • 内臓脂肪を減らす

ヨーグルトを食べると内臓脂肪を減らす効果があるのね👏

内臓脂肪を減らす効果があるダイエットの記事はコチラ

👇

オイコスヨーグルトで置き換えする場合は1食置き換えるのが良いのかしら?

オイコスヨーグルトの置き換えのやり方

1食をオイコスだけにする置き換えダイエットは、1日当たりの摂取カロリーは減りますが、無理なダイエットはリバウンドの可能性があります。

すぐにお腹が空きそうね。

オイコスの置き換えで効果的なのは、
主食をオイコスに置き換え、一汁三菜を心掛けることです。

一汁三菜は日本の
伝統的な食事の基本で、一点の汁物と
三点のおかずが含まれているんです。

One soup and three dishes一汁:味噌汁やスープなどの汁物
主菜:肉、魚、卵や大豆など、タンパク質がメインのおかず
副菜:野菜や海藻がメインのおかず
一汁三菜の画像

伝統的な和食って
ヘルシね。

でも、私は1食を
オイコスに置き換えたいんです。

それでしたら、
オイコスの
痩せる食べ方を3つご紹介しますね。

オイコスの痩せる食べ方3選

オイコスヨーグルトに含まれる
乳酸菌の効果を最大限に発揮するためには、発酵食品を一緒に食べるのが
おすすめなんです。

オイコス×納豆

納豆菌は、オイコスに含まれる乳酸菌のエサになるので腸内が活発になるんです。

ヨーグルトは人肌程度に温めることで、乳酸菌やカルシウムの吸収率があがります。

腸内を温めることで血流が良くなり代謝がアップするので痩せやすくなるんです。

ヨーグルトを温めたり、納豆と食べるって勇気がいるわ!

それが意外と美味しくてハマりますよ。

2つ目ははちみつと炭酸水です。

オイコス×はちみつ×炭酸水

ヨーグルトは乳酸菌が豊富なので、炭酸水の便秘解消効果をさらに高めることができます。

炭酸水に便秘解消
効果があるの?

はい、炭酸ガスの
刺激で胃酸の分泌を促進し、食べ物の
消化をサポートする効果があるんです。

さらに、腸活効果をあげたいときは、
はちみつを加えることで、オリゴ糖が
善玉菌のエサになり腸内環境を整えてくれるんですよ。

炭酸水の効果

食前に常温の炭酸水を300〜500ml飲むと、炭酸ガスで胃がふくらみ、
満腹感がアップ!

自然と食べる量を減らせるんです。

さらに、炭酸水を飲むと血管の中に
炭酸ガスが入り、血流が活発に!
身体は酸素を取り込もうとして血管を
広げるため、血の巡りが良くなり、
体温も代謝もアップします。

3つ目はオイコス×
はちみつ×ココア
パウダーです。

オイコス×はちみつ×ココアパウダー

ココアパウダー ×
はちみつの相乗効果が凄いんです!

鉄分の吸収UP! ココアの鉄分をはちみつがサポート!
脂肪燃焼を加速! ポリフェノールでスリム体質へ
満腹感キープ! 食物繊維+自然の甘みで間食防止

オイコス×はちみつ×ココアパウダーは
ティラミスみたいに美味しいんですよ。

オイコス×はちみつ×ココアパウダーのティラミス風のレシピ

材料

  • ・ココアパウダー10g
  • ・オイコス1個
  • ・はちみつ10g

作り方

  1. オイコスにはちみつ大さじ1、
    ココアパウダー大さじ1を入れて
    よく混ぜる。
  2. カップに戻す。
  3. 冷蔵庫で3時間以上冷やす。
  4. お好みでココアパウダーを振りかける

また、りんご、
キウイ、バナナなどフルーツと一緒に食べるのもダイエットに効果的ですね。

ヨーグルト+フルーツの効果

  • 便秘解消
  • むくみ解消
  • 腸内環境改善
  • 血糖値の上昇を抑える
  • 美肌効果
オイコスヨーグルトとフルーツの組み合わせ
@yoshimotokouki まずは体重 × 1gのタンパク質摂取を意識してみてね! #ダイエット #オイコス #食事管理 ♬ Together - Sia

ダイエットを始めたいけど、いちいち
カロリー計算をしたり、ヨーグルトを
水切りしたりするのは面倒くさいですよね。

その点、オイコスヨーグルトなら、手軽に高タンパク・低カロリーの食事に置き換えられるので簡単にダイエットが始められますよ🎵

さらに、オイコスは
コンビニやスーパーで買うよりも、
まとめ買いするのが断然お得ですよ!

コスパも最高で毎日続けやすいですね☝️🉐

オイコスヨーグルト プレーン(無糖)110g×24個¥3,869 税込 

オイコス ヨーグルト マダガスカルバニラ 113g×12個¥2,549 税込 

オイコスヨーグルト ストロベリー110g×24個¥3,869 税込 

オイコス ヨーグルト プレーン(無糖)12個 + ストロベリー 12個 合計 24個セット ¥3,549 税込 

水切りヨーグルトメーカー¥1,425 税込

まとめ

ヨーグルトの置き換えで1週間で−3.5キロ痩せた実体験と、実際に行ったダイエットメニューをご紹介しました。

タンパク質をしっかり摂りながら運動することで、筋肉を効率よく増やし基礎代謝がアップするので、ますます痩せやすくなるのは嬉しいですね。

手軽に始められるオイコスダイエットで、血糖値を上手にコントロールしながら健康的に体重を減らすことができるので、ダイエットが続かないという方にもぴったりです。 

さあ、あなたもオイコスヨーグルトで、無理なくスリムボディを目指しましょう😊

スポンサー
  • この記事を書いた人

カロリーナ

こんにちは、無限の好奇心へようこそ。 無添加の食事と、デトックス効果のあるストレッチを毎日続けています。 野菜中心の食生活に変えてから、日々新しい発見があります。 これからも、心も身体も軽やかになる方法を皆さんと共有していきたいと思います。

-オイコスヨーグルト, ダイエット
-, , , , , , , , , , , ,