ラクして痩せたい…そう思ったこと、
ありませんか?
実は、手軽で便利な
「セブンカフェスムージー」を使った
置き換えダイエットなら、美味しくて健康的に
スルッと痩せることができるんです。
この記事でわかること

今年の夏はジュースの代わりに、栄養満点&美味しい
「セブンカフェスムージー」で置き換えダイエット、始めてみませんか?
たった5日間で−1kg!実際に痩せたリアル体験談
スムージーで
痩せるの?

ダイエットスムージー、5日間チャレンジ痩せ実体験!

今回はうさ子さん
(仮名)30代女性に
ご協力頂きました。
結果は5日間で
-1キロ痩せに成功したそうです。

5日間どんなふうに飲んだんですか?

はい、私のスムージーの飲み方をご紹介しますね。
5日間チャレンジ1日目は仕事が休みだったので、手作りスムージーにチャレンジして
夕食に置き換えてみました😀
苺とトマトで手作りダイエットスムージー
苺とトマトでスムージーを作ってみました。

スムージーって葉物野菜の緑色のイメージがあったけれど、トマトとイチゴって美味しそう!
ダイエットに効果的な栄養素が入ってるの?

苺とトマトのダイエットに効果的な栄養素
- ビタミンC:
筋肉生成で代謝アップ - 食物繊維:
腸内環境改善 - カリウム:
塩分排出&むくみ解消 - リコピン:
抗酸化作用、脂肪燃焼効果 - ビタミンE:
強い抗酸化作用を持つ脂溶性のビタミン - β-カロテン:
脂肪燃焼効果、抗酸化作用
アンチエイジング

私は豆乳が好きなのでレシピに豆乳を加えて飲みました。
苺とトマトのスムージーのレシピ

材料 (1人分)
- 豆乳50cc
- トマト 60g
- レモン大さじ1
- いちご90g
- はちみつ大さじ1
作り方
全ての材料をミキサーで混ぜて出来上がり!
ミキサーがあれば
いつでもスムージーが飲めるわね。

2サイズの持ち運び用のボトルがついているミキサー(¥2,980税込)の
ご購入はこちら
持ち運び用のフタ付きアイリスオーヤマのミキサー(¥3,484税込)の
ご購入はこちら
豆乳を入れると
イチゴのシェイクみたいね。
スムージーを飲んだ感想は?


ほんのりトマトの
香りがして、苺の
甘酸っぱさと
はちみつの甘味が
さわやかで、さらに豆乳でまろやかになり、とても美味しかったです。
しっかり満腹感もありますよ。
美味しいうえに、
お腹いっぱいになるなんてダイエットじゃないみたいね。


はい、あとは寝るだけという時間に消化の良いスムージーに置き換えるのは胃腸に優しいなと思いました。
腹持ちが良いので、スムージーは置き換えダイエットに向いていると思います。
美味しくて腹持ちが良いなんて最高じゃない~。
では、2日目からの置き換え状況を教えてください。


はい、2日目から
5日目は仕事前に、朝食をセブンカフェスムージーに
置き換えました。
セブンカフェスムージーを使った置き換えダイエットのやり方

朝食はセブンカフェスムージーだけですか?


はい、残りの4日間は、セブンカフェスムージーを毎日1種類ずつ
飲みました。
手軽に出来立ての
美味しくて冷たい
スムージーが買えるのは嬉しいですね。
コンビニで出来立てのスムージーが飲めるのね。
腹持ちはどうですか?


食物繊維のおかげなのか、腹持ちは良いですね。

食物繊維が豊富な
食材はダイエットに効果的なんですよ。
食物繊維が豊富な食材を使った
ダイエットの記事は
こちらをご覧ください
👇
セブンカフェスムージーの種類
結局、セブンカフェスムージーは
毎日1種類づつ、4種類飲みました。
セブンカフェスムージーは、1杯のカロリーは69kcal~102kcalと低いですが、腹持ちが良いので、昼食までの4時間は「空腹と戦う」という事はなかったですね。
私はヨーグルトの入っているベリーベリーヨーグルトスムージーが1番美味しかったです。




スムージー1杯の
カロリーって100kcal前後なのね。

5日間チャレンジメニュー
こちらがダイエットスムージー5日間チャレンジのメニューになります。
お弁当の中身は玉子焼き、ウインナー、前の日の夕食の残り物です。
※間食はしてません。
朝食 | 昼食 | 夕食 | |
---|---|---|---|
1日目 | 目玉焼き、ウインナー、玄米 | ラーメン | 苺とトマトのスムージー |
2日目 | ベリーベリーヨーグルトスムージー | お弁当 | 鶏のから揚げ、もち麦ご飯、味噌汁 |
3日目 | グリーンスムージー | お弁当 | シシャモ、玄米、味噌汁 |
4日目 | いちごバナナソイスムージー | お弁当 | カキフライ、トマトとアボカドのサラダ、玄米、 味噌汁 |
5日目 | マンゴーパインスムージー | お弁当 | 冷やし中華、トマトとアボカドのサラダ、味噌汁 |
手軽に野菜や果物を!スムージーはじめよう!|セブン‐イレブン~近くて便利~ (sej.co.jp)
おうちで簡単!満足感バツグンの激ヤバ手作りスムージーレシピ
それではここから、手作りスムージーの激ヤバレシピをご紹介します。
米ぬかと苺とトマトの生姜入りデトックス激ヤバスムージーです。
激ヤバレシピ❓


はい、ダイエット効果が激ヤバなんです。
すべての食材に
脂肪燃焼効果があるんです。
激ヤバスムージーの脂肪燃焼効果

材料 (1人分)
- 米ぬか 大さじ1
- 生姜パウダー 小さじ1
- いちご(冷凍) 6~7粒
- ミニトマト 5~6粒
- 冷凍バナナ 20g
- ブルーベリー 20g
- ほうれん草 20g
- スイートコーン 20g
- はちみつ 大さじ1
- レモン汁 大さじ1
- 豆乳 80cc
ずいぶんたくさん入ってるのね。
米ぬかとか生姜って飲みにくい味になるんじゃない?


それが凄く美味しいんです。
米ぬかと聞くと漬物みたいなイメージがあるかもしれませんが、甘みがあるんですよ。
生姜の味もしますが、小さじ1杯なら他の食材の味の邪魔をしないんです。
すべての食材に脂肪燃焼効果があるって言ってたけど他にはどんな効果があるの?

激ヤバスムージーのダイエット効果
- 脂肪燃焼効果
- むくみ解消
- 腸内環境改善
- 抗酸化作用
- デトックス効果
- 便秘解消効果


作り方は①のブレンダーで混ぜるだけです。
②は豆乳を入れる前ですが、さっぱりとした酸味が美味しいです。
③は豆乳を加えたものですが、味がまろやかになって美味しいですよ。
まとめ
さて、ダイエットスムージーの痩せ実体験、ダイエット5日間チャレンジ、セブンカフェのスムージーで置き換えダイエット、手作りスムージーの激ヤバレシピをご紹介しました。
朝食をセブンカフェスムージーにすると、忙しい朝でも手軽に置き換えができるので、ぜひチャレンジしてみたいですね。
自宅で手作りする激ヤバレシピの『米ぬかと苺とトマトの生姜入りデトックス激ヤバスムージー』は、苺とトマトの抗酸化作用や栄養価、そして全ての材料に脂肪燃焼効果があり、健康的な痩せ効果が期待出来ます。
ぜひ、この夏はダイエットスムージーで、健康的にボディメイクを楽しみましょう!